2019-01-01から1年間の記事一覧
大納会だった昨日が仕事納めだった弱小投資家です。 帰りの電車の中で、そういえば去年の今頃は年の瀬だというのに、弁護士さんと相談の電話をしていたな、と思い出し、フツフツとまたあの時の怒りが蘇りました。 不動産投資物件の売却トラブルその後 (1) […
(JALのAIR吉野家大好き❤️) ブログの更新をすっかりサボり気味になっている週末弾丸トラベラー改め、週末引きこもりです。 2019年もFOP2倍キャンペーンやるなら、JGP修行やったろかい的なノリで始まった今年のJGP修行ですが、途中で雲行きが怪しくなりまし…
アメリカ旅行の後の年内の旅行の予定は全く入れておらず、ついでに今年のJGCプレミア修行もやめてしまった弱小投資家です。 ということで、2019年11月末時点でのポートフォリオは以下の通りです。 by 投資信託のガイド:ポートフォリオグラフメーカー アセッ…
ロサンゼルスからこんにちは。 ラスベガス到着時に、配車アプリを使うのが面倒くさくなり(ピックアップ場所を指示するのが)、ちょうど目の前にいたタクシーに乗ったら、露骨に遠回りされて、配車アプリが提示した値段の2.5倍取られそうになったので、ケン…
週末に2ヶ月ぶりに海外に飛び立つ週末弾丸トラベラーです。 とは言いつつ、弾丸ではなく、今回も1週間お休みを頂いての旅行でございます。 前回のモンゴル旅行から戻って来た後に、新しいiPhoneの発表があり、iPhoneSE後継機に待ちくたびれた私は、諦めてiPh…
9月、10月と週末は旅に出ずにずっと引きこもっているという珍しいことをした弱小投資家です。おかげで今年のJGCプレミア修行解脱が怪しくなりました。 と前置きはさておき、2019年10月末時点でのポートフォリオは以下の通りです。 by 投資信託のガイド:ポー…
週末は大型台風が関東にやってくるってことで、旅行の予定を入れてなくて良かったと、とってつけたように安堵する週末弾丸トラベラーです。 ちょっと前に、将来的にはあちこちに移動しながら、多拠点生活を目指しているので、身軽に動けるようにモノを減らし…
そういえば、もうそろそろNISAロールオーバーの季節じゃない? とふと思い出した弱小投資家です。 2014年分のNISAロールオーバー手続き完了しました [SBI証券][資産運用] 証券会社がメールか何かでリマインドしてくれるかと思いきや、全然その気配がなかった…
(仕事帰りにiPhone11で撮影した東京駅) iPhoneSEのサイズ感が好きで、後継機種が登場するのをずっと待っていたのですが、さすがにもう我慢ができなかった弱小投資家です。 諦めてiPhone11へ買い替えました iPhone11(SIMフリー版)へ買い替えてから早2週間…
本日から消費税増税ということですが、食料品しかまだ購入していないので、増税の実感が湧いていない弱小投資家です。 と前置きはさておき、2019年9月末時点でのポートフォリオは以下の通りです。 by 投資信託のガイド:ポートフォリオグラフメーカー アセッ…
この三連休は完全に引きこもってしまった週末弾丸トラベラーです。 Kindle Unlimitedを今月末をもって一旦解約したので(もしかしたらまた再開しそうな気もしている。)、ここぞとばかりに Kindle Unlimited 対象の書籍をダウンロードしては読みまくっていま…
今月は旅行の予定を全く入れていないので、先日から始まったラグビーW杯のお祭り騒ぎに乗っかって、テレビで試合観戦三昧の週末弾丸トラベラーです。 この間、仮想通貨交換業者であるビットフライヤー(bitFlyer)から、顧客詳細情報の入力をしろ、みたいなメ…
iPhone SEのサイズ感が好きで、いつかiPhone SE2なるものが出てくると待ち続け、ついに待ちくたびれてしまった週末弾丸トラベラーです。 先週末にApple公式サイトからSIMフリーのiPhone11をポチり、今朝納品されました。 私はオフィスで仕事していたので、代…
古典経済学の書籍に手をつけると、小難しくてとっつきにくいためか、読み始めてから数分で頓挫してしまう弱小投資家です。 いや、ほんとに「あなた何言ってるんです?」って、自分の頭の悪さを棚に上げて、思わず突っ込みたくなります。 そういえば、ずっと…
最近、楽天マガジンで雑誌ばかり読んでいて、そういえば、Kindle Unlimitedを月額980円払い続けていたのは、私のお気に入りの雑誌を読むためだけだったと気がついた弱小投資家です。 ということで、Kindle Unlimitedを解約したわけですが、最後の最後でディ…
今月は2回も3連休があるというのに、旅行計画を全く立てていない週末弾丸トラベラーです。恐らく今月は完全に引きこもると思われます(笑) さて、先月はモンゴル初上陸でしたが、これに伴いMIATモンゴル航空にも初搭乗しましたので、備忘録がわりに記録に残…
モンゴルから帰ってきて最初の週末は旅行の予定も入れずに、とにかく疲労回復に努めた週末弾丸トラベラーです。 モンゴルでのレース前後の宿泊は自分で手配することにして、大会スタッフや他の日本人選手が宿泊する「フラワーホテル」のシングルルームを予約…
今週末はどこにも行く予定がなく、加えて言うなら、日曜日の午前中に休日出勤の予定が入ってしまった週末弾丸トラベラーです。 来年2月に五島へ行く用事ができたので、福岡往復のウルトラ先得チケットを手配しておこうかなと、JALのサイトを見ていたら、なん…
JGP修行に1ミリも貢献することがなかったモンゴル旅行から先週末戻って来た週末弾丸トラベラーです。 さて、今年もJGP修行やりますよってことで、 6月の国内線FOP2倍キャンペーンで一気にJMBサファイヤを獲得したものの、 JMBサファイア獲得 [JGP修行 2019] …
昨日、モンゴルからヘロヘロになって戻ってきた弱小投資家です。 1週間ほどネットから隔離された生活を送っていたら、大変なことが起きておりました。 と言うことで、2019年8月末時点でのポートフォリオは以下の通りです。 by 投資信託のガイド:ポートフォ…
不動産投資は面倒臭いからもうやらない、と言っていたにも関わらず、喉元過ぎたら、地方のある空き家バンクの物件に目をつけてしまった懲りない弱小投資家です。 しかし、去年の秋まで保有していた国内物件の売却でえらい目にあい、その解決に5ヶ月も(元号…
今週末にはモンゴルに旅立つのにパッキングも何もしておらず、相変わらずギリギリにならないと動かない週末弾丸トラベラーです。 今年4月にフランス・ボルドーに数日間立ち寄ったのですが、この時になぜか義両親に中華ビュッフェランチに連れて行かれました…
今年6月から長年利用していたソフトバンクから楽天モバイルにキャリアを変更したら、楽天経済圏に勢いよく取り込まれて行ったズボラなワーキングウーマンです。 まず、週1回、楽天西友ネットスーパーで食料品を購入するようになりました。 Amazonフレッシュ…
今年9月以降のJGCプレミア修行のためのフライトが決まらず、しかも、国内線(10月下旬以降)の先得JMB会員先行予約サービスの開始が、8月25日(日)ってモンゴルにいるからダメじゃん、とちょっと困り気味の週末弾丸トラベラーです。 今年もFOP2倍キャンペーン…
NYダウが1日の下げ幅歴代4位の-800ドルってことで、寝る前にそんくらい下げそうと予感してたんだよなあと思いながら、目覚めた弱小投資家です。とはいえ、やることは決まってますけどね。コツコツと資産運用して行くだけ。 さて、今年の4月の話に遡りますが…
世の中はお盆休みで、通勤電車もレストランもがら空きで、しばしの極楽を満喫しているズボラなワーキングウーマンです。 昨晩、半身浴をしながらつらつらとTwitterのタイムラインを眺めていたら、米国株投資で参考にさせて頂いている方のツイートが目に止ま…
先週月曜日に管理アシスタントさんから「家賃と保証金を全部振り込んだ」という連絡があったものの、オンラインバンキングで残高確認しても一向に反映されず、フィリピンの銀行の仕事の遅さにイラついた弱小投資家です。 結局、今朝、マニラの支店にメールで…
20代後半で結婚し、今年18年目に突入したズボラなワーキングウーマンです。 もう18年くらい前の話だからと、結婚1年目の家計簿を振り返ってみました。 結婚1年目の家計簿を振り返ってみた 借金を返済して、今まで借金返済に回していた分が全て貯金に回せる、…
試行錯誤を繰り返した末にインデックス投資を中心とした資産運用に落ち着いた弱小個人投資家です。そんな弱小個人投資家が資産運用の参考にしている書籍の紹介です。 チャールズ ・エリスの敗者のゲームは、「長期投資」「インデックス投資」のバイブルとも…
アメリカによる対中制裁関税だなんだと、米国株や日本株が下落し、為替は円高進行するわのてんやわんやの状態でもやることは変わらない弱小投資家です。 世界同時株安、下落相場でも狼狽することがない理由 [資産運用] 下落相場でもやることは変わらない [資…