取引記録
久しぶりに、今年2月以来?の取引を行いました。トレーディングというよりも、アセットアロケーションのリバランスを行うためと、生活費確保のために一部株式を売却しました。 ということで、7月の取引結果ですが、以下のようになりました。 含み損を抱えて…
あっという間に3月です。2月は何だか色々と忙しくてあっという間に終わった感じですね。というか、今月はもっと忙しくなります。半年ぶりのフランス渡航で、コロナ規制が緩和されたと思ったらウクライナ情勢でせっせと情報収集に勤しんでいます。 さて、2月…
はやーい、もう1月も終わりじゃないですか。年明け早々にして、孤独な山城攻め、極寒装備のチェックのために札幌に行ったり、諸々の準備で忙しく、取引はほとんど行う時間がありませんでした。 さて、1月の取引結果ですが、以下のようになりました。 取引を…
2021年も残すところあと1日になりましたね。どうもお久しぶりでございます。例のごとく、備忘録的に書きたいことはたくさんあるのに、ブログ更新の優先順位がまたもや落ちてしましました。いやはや、ほんと時間が足りない。 さて、12月の取引結果ですが、以…
2021年も残すところあと1ヶ月になりましたね。我が家はフランスへクリスマス帰省を目論んでいましたが、ヨーロッパの状況を鑑み、今回は帰省を断念することとなりました。私はまだしも(10月に行っているし)、夫はもう3年くらい里帰りしていないですからね…
もう10月も終わりですか。月の半分は海外にいて、もう半分は自宅軟禁生活を送っていたので、本当にあっという間の1ヶ月でしたね。 そういえば、9月末はフランスにいて、ブログ記事を投稿することができませんでしたが、9月の取引結果は、以下の通りでした。 …
8月はほとんど引きこもり生活を送っていた弱小投資家です。そのため、マーケットと向き合う時間が多くなり、先月に比べて売買の頻度がかなり上がってしまいました。 ということで、8月の取引結果は、以下の通りとなりました。 この中には8月頭に損切りした米…
7月も相変わらずブログ更新頻度が落ちてしまっている弱小投資家です。今月はサバティカル休暇からのセミリタイア宣言をしましたが、特に今までと何かが変わるわけでもなく、相変わらず毎日ブログの優先順位が最下位に回るほどに何かしらやってます。 サバテ…
2021年も半分終わってしまいましたか、、、。相変わらずブログ更新頻度が落ちてしまっている弱小投資家です。 さて、6月の取引結果は、以下の通りとなりました。 前月はこんなことを言っていました。 有言実行でマイルールに則ってガツガツと損切りを行いま…
今日から6月ですか!って、先月もそんなことを言っていたような気がしますが、、。 さて、5月の取引結果は、以下の通りとなりました。 先月はこのようなことを言っていましたので、 5月はマイルールに則って損切りを行います。なので、5月の取引結果はマイナ…
もう今日から5月ですか!って、先月もそんなことを言っていたような気がしますが、、。ということで、世の中は本日から5連休ですよね。その間、引きこもって、Kindle月替わりセールでポチりまくった積読本を読み込む予定の弱小投資家です。 さて、4月の取引…
もう今日から4月ですか!と、これから九州方面へ小旅行に出かける予定の弱小投資家です。春休み真っ只中だから空港混んでいるんだろうなあ....。(フライトを取り消して、日程変更しようとしたら手数料5,000円強ってことで諦めました。) 3月は国内旅行を再…
ご無沙汰しております。とんとブログ更新をサボり切っていた弱小投資家です。緊急事態宣言発令中ということで絶賛引きこもり中ではあるのですが、それでも色々とやることはあるんですよね、、。ということで、私の中ではまたもやブログ更新の優先度がグンと…
緊急事態宣言発令中ということで絶賛引きこもり中の弱小投資家です。日本中あちこち旅したりしますが、引きこもることもちゃんとできるんですよ(笑) 緊急事態宣言開けたら、ふらりと1−2週間くらい旅に出ようと企てていますが、それには先立つものがない…
本日、日本市場の大納会ですね。あのまま会社勤めをしていたら、今日まで働いていたでしょうね。というか、ちょっと前(?)まで大納会は半ドンで、午後からはオフィスでパーティしていたんですけどねえ。 さて、今月の取引結果は、以下のようになりました。 焼…
11月ももう終わり、、あちこち旅に出ていたらあっという間でした、、。来月も旅の予定は入っていますが、状況によっては予定を変更することも出てくるでしょう。 今月はまだあと1日あるのですが、もう取引を行うことはないと思うので、、取引結果は、以下の…
先ほど、鹿児島離島巡りの旅から帰って来た平日トラベラーです。離島では地域共通クーポンを利用できる場所が少なく、クーポンを消化することが毎日の仕事のように追い立てられていました(笑) 今月はほとんど旅行中だったんですが、いくつか売買を行いまし…
今月は菅政権が発足しましたが、日経平均は底堅い動きをしており、ひとまずホッとした弱小投資家です。 今月もデイトレや超短期の取引は行わず、保有銘柄の状況を見守りながら、一部入れ替えを行なったくらいでした。 そして、今月の取引結果ですが、以下の…
本日午後の安倍首相の辞任のニュースで保有している銘柄が全て爆下がりしてしまった弱小投資家です。17時会見予定だったのに、場中に速報出るのは勘弁してくれって感じですね。マーケットがこのニュースに反応した時は、呑気に読書しておりました(汗) 8月…
6月も終わり、いよいよ明日からあちこち旅に出かける予定の弱小投資家です。 客足の戻りが悪い航空業界はフライトを間引きしているためか、出発予定日に近くなると欠航のお知らせとかきちゃうんですよね、、。 さて、今月の取引記録はお試しで毎週つけていま…
4月からサバティカル休暇という名の下に、本日もまた引きこもっている弱小投資家です。 ということで、家にいる時間が圧倒的に多くなったため、毎日のようにマーケットを眺め、マイルールを決めて、日本株式トレードの頻度を上げました。 続・資産運用で絶対…
4月からサバティカル休暇という名の下に、引きこもっている弱小投資家です。コロナ禍でなければ、今頃はモンゴルの空の下だったんですけどね、、。 ということで、家にいる時間が圧倒的に多くなったため、毎日のようにマーケットを眺め、マイルールを決めて…
4月からサバティカル休暇という名の下に、引きこもっている弱小投資家です。今週はコンビニを2往復くらいしかしなかったかも(笑) 家にいる時間が圧倒的に多くなったため、毎日のようにマーケットを眺め、マイルールを決めて、日本株式トレードの頻度を上…
4月からサバティカル休暇という名の下に、引きこもり生活を継続している弱小投資家です。と言っても、5月下旬から(平日限定で)少しずつ外に出るようにしましたが。 とはいえ、家にいる時間が圧倒的に多いので、これを機に毎日のようにマーケットを眺め、マ…
4月からサバティカル休暇という名の下に、引きこもり生活を送っている弱小投資家です。 元々は、海外のレースに出まくる予定だったのですが、それが叶わず、毎日マーケットを眺め、少しずつ日本株の取引を始めました。 まず、先月4月の取引ですが、保有し…