たびマネ!

2020年4月から勝手にサバティカル休暇のはずが、、セミリタイアしてしまいました

家計簿

2022年7月家計簿

さて、7月の家計簿ですが、今月はほとんど自宅に引きこもっていたため支出はいつもより少なめです済みましたが、やってしまいましたよ、、、。 マネーフォワードMEを使い始めてから、毎日、というか1日数回触わるほど、 今更ながら家計簿アプリ、マネーフォ…

2022年6月家計簿

さてさて、ようやく6月の支出をまとめることができました。なんせほぼほぼ海外生活でしたからね、、、円安に泣かされました。乗り継ぎのマドリードの空港のバーガーキングで何気なく頼んだミールセットが1,500円だった時は流石に泣きましたわ。だったら、他…

2022年5月家計簿

暑いなあ、とにかく暑い。サハラ砂漠やナミブ砂漠の方が気温は高いのだけれども湿気がない分まだ過ごしやすい。日本の夏の方がめちゃくちゃ苦手ですわ。 先々月の家計簿の記事を投稿する暇がなかったので、今更ながら更新してみた。先月の家計簿はずっと海外…

2022年4月家計簿

帰国してからも忙しい日々が続いています。次はトランジットを含め、複数か国をまたぐので入国制限について、レースのための装備を再確認したりとなんだかねえ、、、。4月下旬から5月上旬はは電波の届かないところで外界から完全に隔離されていた状態でした…

2022年3月家計簿

この家計簿の記事いるかしら?とか思いながらも、今月も家計簿記事を書いちゃう私でございます。3月下旬は電波の届かないところで外界から完全に隔離されていた状態でしたので、3月末時点での日本株トレード状況やポートフォリオを資産が更新できなかったの…

2022年2月家計簿

この家計簿の記事いるかしら?とか思いながらも、今月も家計簿記事を書いちゃう私でございます。 さて、マネーフォワードMEを使い始めてから、毎日、というか1日数回触わるほど、 今更ながら家計簿アプリ、マネーフォワードMEを使い始めた話 - たびマネ! 完…

2022年1月家計簿

この家計簿の記事いるかしら?と昨年末に呟いておりましたが、備忘録も兼ねてもう少し様子を見てみようと思います。こうやって記事にすることで、支出を見直し、改善につながるかもしれませんし....。 さて、マネーフォワードMEを使い始めてから、毎日、とい…

2021年12月家計簿

本日2本目の記事です。 通常ですと、クレジットカードの請求が全て確定してからの家計簿まとめの記事作成になるのですが、流石にこれを翌年に持ち越したくないので、ここで締めちゃいます。昨日のスーパーでの買い物とガス代がまだクレカ請求されていないん…

2021年11月家計簿

旅先からこんにちは。クリスマスのフランス帰省を断念したため、その代わりに国内旅行をしまくりの平日トラベラーです。 さて、マネーフォワードMEを使い始めてから、毎日、というか1日数回触わるほど、 今更ながら家計簿アプリ、マネーフォワードMEを使い始…

2021年10月家計簿

帰国後の2週間隔離生活から無事に釈放となり、あちこちから飲み会のお誘いが入り、ここ2週間で4件もの予定が入ってしまいました。緊急事態宣言も解除されたし、やっぱみんな集まって色々喋りたいんですねえ。 さて、マネーフォワードMEを使い始めてから、…

2021年9月家計簿

おフランス行きでドタバタしていてうっかりしてました。9月の取引報告、ポートフォリオも確認するのをすっかり忘れてました。遡って、時価計算するのも面倒くさいので、9月末時点の報告はなしってことで、、、。でも、家計簿は遅ればせながらやりますよー。 …

2021年8月家計簿

9月に入ってもう1週間、、はやっ。今月は色々と動き出すので、その準備で慌ただしく、時が経つのは更に早く感じます。 さて、マネーフォワードMEを使い始めてから、毎日、というか1日数回触わるほど、 今更ながら家計簿アプリ、マネーフォワードMEを使い始め…

2021年7月家計簿

またまた最後のブログ記事更新から数日空いてしまいましたね。昨日、私が暮らす神奈川県の新規感染者数が2,000人越えと、医療資源が枯渇しているので連休は家にいてくださいとお知らせきたりと何だか大変なことになっています。そもそもワクチン接種が進んで…

2021年6月家計簿

またまた数日空いてしまいましたね。親の死から1ヶ月以上が経ち、もうすぐで四十九日を迎えるのですが、その間ほんと考えました。で、その結果、ちょっと色々とやり始めて、そちらの方に費やす時間が多くなりました。 続・親の死で思うこと - たびマネ! と…

2021年5月家計簿

お久しぶりでございます。先日の投稿からしばらく間が空いておりましたが、その間色々ありまして、世の中何が起きているのか知る暇がないほとにバタバタと慌ただしい日々を送っておりました。 さて、マネーフォワードMEを使い始めてから、毎日、というか1日…

2021年4月家計簿

緊急事態宣言が今月末まで延長とのことですが、自分ができることは今までと変わりませんが、近所のお店が「酒類が提供できないので当面休業します」などと、休業の貼り紙を見かけることが増え、大丈夫なのか気になる今日この頃です。 さて、マネーフォワード…

2021年3月家計簿

またまたコロナ感染者数の増加傾向で怪しい雲行きになっていますね。といっても、引きこもるか、外出するなら感染対策をばっちり行なうことしか私にはできないんですけどね。 さてさて、マネーフォワードMEを使い始めてから、毎日、というか1日数回触わるほ…

2021年2月家計簿

首都圏の緊急事態宣言が3月21日まで延長されてしまいました。3月7日で終わると思い、旅の手配をしてしまった私はどうすればいいんでしょうかねえ?申し訳ありませんが、明後日からの旅は予定通り行きますよ。密を避けての一人旅ですし。 さて、先日、マネー…

2021年1月家計簿

緊急事態宣言が3月7日まで延長されそうですね。延長されても2月末までだろうと思っていたので、旅行の計画が早速崩れてしまいましたよ。 さて、先日、マネーフォワードMEを使い始めた話をしました。 今更ながら家計簿アプリ、マネーフォワードMEを使い始めた…