旅行日:2018年9月23日(日)
おはよう香港。
目覚めたら、眼前にこのような風景が広がり、一瞬どこにいるのかわからなくなりました。
旅の疲れからかよく眠ったようで、目が覚めたのは8時頃でした。それよりも、出発前に天気予報をチェックしたら、香港滞在中はずっと雨予報のはずだったのですが、気のせいか晴れていませんか?
朝ごはんを調達しに外へ出てみます。
朝のSOHOエリアはさすがに人通りが少なく、開店準備している青空マーケットやお店をチェックしながら見つけたのがこちらのテイクアウト専門のお店。
店内を見ていたら、飲茶のメニューのような美味しそうな品々でちょっとテンションが上がります。英語も通じないので、写真を指差しながら注文します。面白いなと思ったのが、店員さんがプラスチック製のマスクをしていることでした。喋っていて唾が飛ばないようにしているようです。
早速、アパートの部屋に持ち帰って頂きましたが、朝ごはんにしては量が多すぎました。
朝ごはんを食べながら、せっかく良い天気なので当初予定していたハイキングをやろうと色々とコースをチェックしていたのですが、なんだかんだで10時を回っていて、15時からはAirbnb「体験」を予約してしまったし、ちょっとハイキングには中途半端な時間なので今日は諦めることにしました。
Airbnbで「体験」をしてみることにした [香港旅行2018]
今日の天気予報が外れたので、きっと明日も外れて晴れるはず、明日晴れたらどこかにハイキングに行くことにしようと決めました。
とりあえず、ぶらっとあてもなく香港島の街歩きに出かけます。
アパートから一歩外に出るとここはおしゃれなSOHOエリアです。観光客らしき人たちがおしゃれな建物や壁を前にして、インスタ映えする自撮りに一生懸命です。
すっかり忘れていたのですが、本日は日曜日で、中環駅に通じるコンコースやその周辺は段ボールが敷かれ、香港でメイドとして働くフィリピン人達でいっぱいでした。
友人達と一緒にご飯を食べたり、おしゃべりしたり、トランプなどのゲームをしたり、携帯電話でおしゃべりをしたり、読書をしたり、つかの間の休日をめいいっぱい楽しんでいるようです。
中環周辺がすごい人混みだったので、 太古城までやってきました。
ここは私が初めて勤めた外資系会社で入社してすぐに香港出張になり、会社が用意したホテルがあった場所で、ここで1週間過ごしました。かれこれ15-6年振りなのですが、イーオンがすっかり様変わりして驚きました。
QUARRY BAY PARKにも足を運んで見ました。
ビクトリア湾に面していて風が気持ち良く、対岸には高層マンション群が見えます。
公園の所々で倒木があり、先週末の台風の爪痕が垣間見れます。
太古城を後にして、MTRで二つ先の駅で待ち合わせです。
改札口近くに出ると、おじさんが私の顔を見て手招きします。不思議に思っていると、おじさんの手にスマートフォンがあり、なぜか私の写真が!私のAirbnbのプロフィール写真でした。おじさんは今回の体験ホストのお父様のようで、頼まれて迎えにきたそうです。
おじさんの案内で無事にAirbnb体験ホストと合流し、一緒にローカルマーケットを見学し、
そして自宅で餃子作り体験を行いました。
この時の様子についてはまた別途書くとして、約2時間半のAirbnbでの餃子作り体験でした。ぶっちゃけ餃子は作れますが、香港ならではの具材とか、特別なレシピを教えてもらいたかったのですが、いたって普通のレシピだったので、ちょっと消化不良な体験でした。
帰りはMTRではなくて、トラムで2階席の先頭を陣取ってのんびりと中環まで戻りました。
餃子作り体験で作った餃子をたくさん食べたので、そこまでお腹は空いていなかったのですが、ふと調べて見たら、香港一美味いと言って過言ではないローストグースを出すお店、鏞記(ヨンキー)が近くにあることに気がついてしまったのが運の尽きです。
無性に鏞記(ヨンキー)のローストグースが食べたくなり行ってしまいました。
21時近くに行ったことと、1人だったため、予約なしですんなりとテーブルに通されました。ビールとローストグースを注文したところ、ローストグースは30分くらいかかるとのことでした。急いでるわけでもないし、待っている間にお腹が空くだろうと、のんびり待つことにしました。
待つこと30分、ローストグース出てきました!
これですよ、これこれ。テカテカとしていて、それでいてパリッと香ばしい皮。一口入れて幸せな気分になりました。
しかし、やはり夕方の餃子のせいで、すぐにお腹いっぱいになってしまい、とてもじゃないけど全部食べれません。と言っても、これを残してしまうのも勿体無い。
ということで、お持ち帰りすることにしました。1ドルの追加料金でお持ち帰りできます。 明日の朝食はまさかのローストグースになるとは・・・・。
(続く)