旅行期間:2018年11月3日(土)〜5日(月)
JGP修行、そしてシンガポールで開催されたウルトラランニングのイベントに参加するために計画したシンガポール旅行でした。結局は直前の気まぐれで出走しませんでした。
ここ最近、マラソン大会にエントリーしたけど、直前で気が変わったので止めるというパターンが増えてます。ただエントリー代が勿体ないだけなので、やたらその時の気分でエントリーするのはやめようと思いました。
(と言いながら、来年2月に香港のトレイルランニングのレースにエントリーしてしまいましたが・・・)
JGP修行については、 残すところあと4,614FOPとなりました。
年内にJGP修行解脱できそうです。
ランニングイベントに出るつもりで、有給休暇を1日取得して、2泊3日で予定を組んだんですけれども、その代わりに軽くシンガポールをランニングしながら観光したのは、なかなか楽しかったです。
2泊3日で行くシンガポール旅行手配 [JAL JGP修行] [シンガポール旅行2018]
今度はJALビジネスクラス搭乗を最大限に活かせなかった話 [JALビジネスクラス搭乗記]
Day 1: JALで行くシンガポール [シンガポール旅行2018]
Day 2: シンガポール観光ランニング [シンガポール旅行2018]
Day 3: オーチャードロードぶらぶら、空港ラウンジ巡り [シンガポール旅行2018]
最終日は時間を持て余して、ラウンジ巡りをしたのはご愛嬌。
チャンギ国際空港 dnataラウンジに寄ってみた [シンガポール] [JAL]
チャンギ国際空港 ブリティッシュ・エアウェイズのラウンジに寄ってみた [シンガポール]
チャンギ国際空港 カンタス航空のラウンジに寄ってみた [シンガポール]
<旅の費用>
項目 | 費用 |
---|---|
シンガポール往復航空券(JAL) | 67,030円 |
宿泊費 | 26,836円 |
現地お小遣い |
約12,500円 (1SG$=82円で計算) |
100km走った後のダメージを考えて、ゆっくりできそうな(私にしては)ちょっと高めのホテルにしたんですけれども、今となってはAirbnbでも良かったですね、、。
来年も JGP修行を行うのであれば、また訪れることになるシンガポール。次回は観光ランニングをもうちょっと計画的にざっくりコースを決めて、50kmくらいの距離感でやってみようかなと思います。