2年振り4度目のソウルマラソンにエントリーした週末弾丸トラベラーです。
ソウルマラソンは先着順エントリーで、日本事務局を介してエントリーすると自己申告タイム関係なくAブロック(エリート選手の後ろ)から出走でき、コースがほとんど平坦でタイムが出やすい、週末の土日で走って帰ってこれる近場の海外マラソン大会です。
韓国(ソウル)行き航空券手配
週末2日間のため、普通に航空券を手配すると高くつきます。LCCを使うのも嫌なので、JAL国際線マイル特典旅行で手配することにしました。
JAL国際線特典航空券PLUS : メリットとデメリットを考える
旅行日程 :2019年3月16日(土)〜3月17日(日)
使用マイル数:23,000マイル
諸経費:7,960円
今月から始まったJAL国際線特典航空券PLUSですが、今までだったら韓国は往復15,000マイルで、JALカードなどの特典で12,000マイルとかで飛べていたのに、なんと23,000マイルですよ、23,000マイル!
確実に特典航空券が手配できるのは良いのですが、場合によっては今回みたいに8,000マイルも上乗せしなくてはならないとは、ちょっときついですね。
宿泊手配
ソウルマラソンに出場する時のホテルは決まっていて、スタート時間ギリギリまでゆっくりできるように、スタート地点のすぐ近くのホテルに宿泊するようにしています。
今年の夏から利用し始めたHotels.com で、いつも利用しているホテルをチェックしたところ、お手頃価格で空室があったので予約しました。
事前にSIM購入
前回の韓国旅行ではソウルの空港内のショップでSIMカードを購入したのですが、SIMカードを売っているお店を探すだけでかなりの時間がかかり、しかも、パスポート情報などをネットで登録したりして面倒臭かった記憶があります。
できることならば、事前にSIMカードを購入したいと思い、Amazonで調べたところお手頃価格のSIMカードを発見したので、早速ポチりました。レビューを読んでみる限りではかなり良さそうです。
【正規日本語版】Three 韓国 4G・3Gデータ通信 使い放題 プリペイドSIMカード 6日間
実際にSIMを使ってみた感想はまた旅行後に報告します。
2年振りとなるソウルマラソンですが、韓国のラン仲間達にも久々に会って、そして、もちろん美味しい焼肉とかいっぱい食べて食い倒れる予定です。