旅行日:2018年12月30日(日)
成田発の朝のフライトはめちゃくちゃ辛いです。
羽田空港ならまだしも成田空港は我が家から遠いので、早起きしなければなりません。
年末年始のフィリピン旅行手配 [JAL JGP修行] [フィリピン旅行2018-2019]
年末だけあって空港には今から海外に飛び立とうとする人たちと本国に帰ろうとする外国人旅行者で賑わっています。こういう時に本当にJALマイル修行をしておいてよかったと思います。待ち行列ゼロのJALファーストクラスのチェックインカウンターで搭乗手続きを行います。
「(年末なのに)お仕事ですか?」
と搭乗手続きの際に聞かれました。こんなこと聞かれたのは初めてです。
違う旨を告げると、
「(旅行にしては)お荷物が少ないのでお仕事かと思いました。」
とのこと。
「休暇でホテルに引きこもるので、これでも色々持ってきているんですけど、、」
となぜに言い訳をしているのでしょうか、私。
こちらが今回の荷物なのですが、普段は20リットルのバックパック背負っているだけですが、スーツケースの中に書籍を結構詰め込んでいますが、それでもスカスカです。
搭乗手続きを終えて、セキュリティチェックに向かうと、まだ始まっていないようで、ものすごい長蛇の列で軽く引いてしまいました。
しかし、セキュリティチェック開始時間になると、JALステータス会員用の優先レーンはサクサクと、横の普通のセキュリティチェック待ちの長蛇の列を横目に進みます。
またもやJALマイル修行しておいて良かったと思った瞬間です。
出国審査は顔認証のゲートがありましたが、人も少なかったのでカウンターに並んでちゃっかり出国スタンプを押してもらいました。
出国審査を終え、目の前のJALサクララウンジに飛び込みます。
セキュリティチェックが開始してから15分以内でたどり着くことができました。何度も言いますが、こういう年末年始で空港が大混雑している時こそ、JALマイル修行の成果が発揮されるのです。
ファーストクラスラウンジは空いていたので、席を確保するなり、向かった先はお寿司カウンターです。
サクッとお寿司をいただいたら、次は大好きなJALカレーです。
いつ食べてもJALカレーは美味しいです。最高です。
今回はビジネスクラスの座席で美味しい和食を堪能する予定だから、ラウンジでの食事は控えめにしようと思っていたのに、また寿司カウンターに行ってしまいました。
マグロ三昧、最高です。
昼間のマニラ行きフライトでビジネスクラス搭乗を堪能した話 [JALビジネスクラス搭乗記][JL741]
機内には真っ先に乗り込み、ビジネスクラスの座席を満喫しました。
フライト中はあまり映画を観なのですが、こちらの映画が気になったので鑑賞しました。うーん、なるほどって感じでした。
そして、 巷で話題沸騰の「カメラを止めるな」もラインナップにあったので鑑賞していたのですが、いつから面白くなるんだろうと待っているうちに、途中で寝落ちしてしまいました。
マニラまで4時間のフライトはあっという間でした。
真っ先に飛行機から降りることができため、入国審査は一番乗りでした。そして到着ロビーから、機内で挿しておいたSIMカードはきちんと4Gネットワークを捉えていました。配車アプリ、Grab Taxi を使って、ホテルに向かいます。
ところが待ち合わせ場所でうまく合流できずに、15分くらい時間ロスが発生しました。一般車両が入れないところで私が待っていたため、ドライバーと私がわかりやすい場所を指定して仕切りなおしました。到着口前には一般車両が入れなかったとは、、。
空港からのホテルまでの道中はさほど混んでいなかったので、30分ほどでホテルに到着です。クレジットカード決済なので、ドライバーにお礼を言って車から降りるだけです。Grab Taxiは本当に神アプリですよ!
ホテルに無事チェックインし、今日のところはホテル直結のショッピングモール内をぶらぶらして過ごしました。
ショッピングモール直結のHoliday Inn & Suites Makati でのんびり[ホテル宿泊記] [マニラ]