たびマネ!

2020年4月から勝手にサバティカル休暇のはずが、、セミリタイアしてしまいました

フィリピンのコンドの賃貸準備が着々と進んでいます [資産運用] [海外不動産]

日系の不動産管理業者ならば、少々手数料が高くてもそれなりのサービスが期待できると思ったら、思いっきり裏切られた弱小投資家です。

 

その時の経緯については以前の記事にしっかりと書かせて頂きました。

フィリピンのコンド 管理業務契約を1ヶ月で解除することに・・ [資産運用] [海外不動産]

1ヶ月待っても何の連絡もなく、こちらから連絡したらやっつけ仕事的に家具を選別した上に手数料がバカ高い。それを指摘したところ、内装は自分でやったらどうか、みたいに言われる始末でした。

 

 

どうしたものかと一瞬頭を抱えたものの、5年程前からずっと愛読しているブログ、そのブロガーさんに思い切って相談することにしました。

ご自分のノウハウを惜しみなく教えて、更には管理アシスタントさんまで紹介頂いて、本当に感謝しかありません。勇気を出して、連絡取って良かったと心の底から思いました。 

実は引き渡しが決まった時も、このブロガーさんに相談しようと思っていたのですが、こっちが一方的にずっとブログ記事を読んでい勝手に親近感を抱いているけど、先方にとってはただの他人です。なので、直接連絡することを躊躇していたのです。 

 

 

紹介して頂いた管理アシスタントさんですが、とても良い仕事をして下さっています。進捗も定期的にアップデートしてくれますし、こちらから質問してもすぐに返答してくれます。 

 

管理業務をお願いして1週間も経たないうちに、このような写真が送られてきました。

f:id:banquiere389:20190730194920j:image

 

おおおお!
家具がもう搬入され始めているではありませんか!感激! 

 

そして今日は業者さんにお願いして色々と設置工事をしてもらったようで、そのアップデートが来ました。おお、壁にテレビを設置して、なんかホテルみたい(笑)

f:id:banquiere389:20190730194931j:image

 

あ、そうそう、ソファはこれですよ。これに2つクッションつきますよ、と。 

f:id:banquiere389:20190730195030j:image

 

そして、キッチン周りはこんな感じですよ、と。
f:id:banquiere389:20190730194958j:image

 

レンジとレンジフードも設置しましたよ、と。

前の日系管理業者が選別したレンジが涙が出そうになるくらい、もう本当にしょぼかったので、これ見た時には感激しましたよ。
f:id:banquiere389:20190730195036j:image

 

シャワールームにも給湯器をつけましたよ、と。
f:id:banquiere389:20190730195049j:image

 

更に「シャワーと洗面所にガラスの仕切りを入れるのはどうでしょうか?」という提案をしてくれ、私がイメージできるようにサンプルの写真を送ってくれました。

予算オーバーにはなりますが、部屋のバリューアップができると判断して、導入することにしました。

 

必ずしも予算どおりにしろというわけではないんですよ。

ちゃんと納得のいくような説明があれば、予算を超えてもいいんです。

 

あともう少しで内装が出来上がりますよ、ってほんと仕事が早い管理アシスタントさんです。それだけではなく、

「実はここを3.5万ペソか3.7万ペソで借りたいって人がいるんですけど、、。」って、

え?まだ内装も終わってないのに、もうテナントさん見つけて来てるんですか!?

 

しかも賃料も私の当初の目論見通りです。(というか、それ以上かも)

 

某日系の管理業者さんは、

「平米あたりで考えると、3万ペソですね。でも、共用部がまだ完成していないところもあるので、2.5万ペソあたりで(テナントが)つくのでは。」

というようなことを言っていて、ショックを受けていたんですが?

いや、これ、本当に管理業務契約を解除して良かった。本当に良かった。

 

 

今週中、もしくは来週あたりで内装が終わるということなので、出来上がりの報告を受けるのが今から待ち遠しいですね。