たびマネ!

2020年4月から勝手にサバティカル休暇のはずが、、セミリタイアしてしまいました

そういえば、仮想通貨の口座がありました [資産運用]

f:id:banquiere389:20190922193643j:plain

 

今月は旅行の予定を全く入れていないので、先日から始まったラグビーW杯のお祭り騒ぎに乗っかって、テレビで試合観戦三昧の週末弾丸トラベラーです。

 

この間、仮想通貨交換業者であるビットフライヤー(bitFlyer)から、顧客詳細情報の入力をしろ、みたいなメールが届いてました。

あ、そういえば、すっかり忘れていましたが、去年ビットコインバブル(?)が崩壊した後くらいに、口座を開いていたのでした。

 

仮想通貨に対する投資は全く行なっておりません。

理由としては、FXと同じで、ゼロサムゲームの投機という印象しかないからです。

株式投資であれば、今後右肩上がりに上昇して行くという予測のもとに、コツコツと長期的に積み上げて行けますが、どうしても仮想通貨については、そうなるようなイメージが(今は)湧きません。

 

それに通貨として幅広く流通しているわけでもありません。
(私が思いつく限りではビックカメラで支払いができるくらい?)

 

 

では、なぜ、仮想通貨取引の口座を開設したのか。

どういったものか、フィンテック業界に身を置いている者としては、やはり好奇心から、としか言いようがありません。

 

ただ、盗難や損失リスクは抑えたいということで、ビットコインをもらって、売却するということを一時期やってました。

 

途中で飽きちゃって、今の今までそのままにしていたのですが、、

 

f:id:banquiere389:20190922185234p:plain

 

あれ?ちょっと増えてます?

いつだったか忘れましたが、最後に口座を覗いた時は確か1,000円くらいだったはずなんですけれども、なんか増えてますね?

 

 

せっかくなので、久々に再開して、ちまちまとビットコインをもらいましょうかね。

 

ビットコインをもらうというのは、ビットフライヤーのサイト経由で旅行予約、買い物、アンケートなどに答えるとビットコインがもらえるんですね。

(ポイントサイトを経由しているようなもんですかね。)

 

f:id:banquiere389:20190922195426p:plain

 

ということで、自腹で仮想通貨を購入することなく、もらってためて、タイミングを見て売却して現金化します。楽天スーパーポイントでの投資同様に、自己資金を使わずにどこまで利殖できるか実験してみます。

 

楽天スーパーポイントでコツコツ投資始めよう [楽天証券] [資産運用] [インデックス投資]

 

あ、仮想通貨取引業者のアフィとかではないですよ。