たびマネ!

2020年4月から勝手にサバティカル休暇のはずが、、セミリタイアしてしまいました

モノを持たない生活をしたい [CD編完結] [Prime Music]

f:id:banquiere389:20191010212712p:plain


週末は大型台風が関東にやってくるってことで、旅行の予定を入れてなくて良かったと、とってつけたように安堵する週末弾丸トラベラーです。 

 

ちょっと前に、将来的にはあちこちに移動しながら、多拠点生活を目指しているので、身軽に動けるようにモノを減らしたい、と書きました。

 

その第1弾として、自宅のCDをどうにかしたいと、Apple Musicを3ヶ月間お試しで利用していました。

 

モノを持たない生活をしたい [CD編] [Apple Music]

 

結果、控えめに言っても最高でした。

好きな時に、気分によって、音楽を選んでダウンロードして(ストリーミングもできますが)聴ける。

自分の知らなかった曲やアーティストにも出会えるというのが新鮮でした。

 

月額980円

うーん、どうなんだろう。無料だから「最高」だと思ったのかもしれません。

その証拠に、お試し期間終了が近くなると、うーんと悩んでいる自分がいるわけです。

 

 

と、昨日、Amazonからメールが届いてまして、

Amazonプライム会員なら200万曲が聴き放題」って、

聞き捨て、いや、読み捨てならぬメールの内容に思わず、Amazonのページに飛んで行って調べましたわ。

 

  

Amazonプライム会員であれば追加料金なしで、Prime Musicが聴き放題ってことで、早速、iPhoneにアプリをダウンロードしました。

 

邦楽、洋楽、よりどりみどりで、もちろんストリーミングだけでなく、ダウンロードして音楽を楽しむことができます。

もちろん、うざったい広告もありません。

 

 

もう、これでいいんじゃね?

もともと、Amazonプライム会員で移動中にはPrimeビデオでダウンロードした映画やドラマなどを楽しんでました。これに音楽まで加わったなんて、最高じゃないですか。毎年払っている会費の元は十分に取れていると思います。

 

ということで、近いうちにCDを断捨離します。