たびマネ!

2020年4月から勝手にサバティカル休暇のはずが、、セミリタイアしてしまいました

ハローワークにて雇用保険の受給手続きだん

f:id:banquiere389:20200521180104j:plain


引きこもり生活がすっかり馴染んで来た弱小投資家です。

 

正式に退職してから1ヶ月、ようやく「雇用保険被保険者離職票」を受け取りました。
前職の人事曰く、コロナの影響でハローワークの手続きが遅れたとのこと。

 

いやはや、この離職票をもって、国民健康保険国民年金への切り替え手続きをしようと思っていたので、ほんと待たされましたよ。
保険がない状態で、コロナにでも感染したらどうしようかと思いましたが、そもそもほとんどずっと自宅に引きこもっていたので感染しようがないけど。

 

 

話は逸れましたが、
ハローワーク雇用保険の受給手続きを済ませてきました。
両手で数えるほどに、条件が良ければ、転職を繰り返していた私ですが、手続きをするのは今回で3回目で、前回やったのは何年前だったかしら?
(しかも、途中で仕事が決まったので、再就職手当になりましたが。)

 

ということで、まず、最寄りのハローワークの場所がどこか忘れました。
雇用保険の受給に必要なものは何かも忘れましたが、ググればすぐわかるという便利な世の中になりました。というか、こんな便利な世の中になったんだから、
オンラインで申請手続きができるようになればいいんじゃないでしょうか? 

 

 

ハローワークでの手続きは、

1. 受付

2.就職相談窓口(求人登録手続き)

3.雇用保険受給窓口
という流れになっていました。
(ストレートに雇用保険の受給手続きをしたかったのですが。)



受付でもらったA4サイズ4枚ほどの書類を記入して、就職相談窓口で手続きを行います。

「何か資格は持ってらっしゃいますか?資格も登録しておくと有利ですよ。」
と言われましたが、語学、IT、金融系、、あるにはあるけど書くの面倒、、。
仕事を探すときは、ハローワークは使わずにヘッドハンター、もしくは業界の知人を通じて案件を紹介してもらうつもりだし、、。

 

雇用保険受給窓口では、

離職票1、2

マイナンバーカード

・写真2枚

これだけでテキパキと手続きを進めてもらいました。
振込口座情報はどうも以前の情報を持っていたようで、確認だけですみました。

 

通常だと、この1週間後に「雇用保険説明会」なるものに出席する必要があるのですが、このご時世なので3蜜を避けるってことで、ネットでビデオ視聴をするという方法に変わってました。(これはいい!)

 

さて、失業認定の手続きですが、
自己都合退職ですと、通常は3ヶ月の待機期間があり、すぐに受給はできません。

しかし、私が暮らしている市は、なぜか昨年台風の被害があったことで、待機期間は1ヶ月に短縮された旨の説明を受けました。な、なんと、これは想定外!

 

 

ということで、ハローワークに通うのは4回だけで済みそうです。
今まで雇用保険料をちゃんと納めてきたので、頂けるものはしっかり頂きますよ。