4月からサバティカル休暇という名の下に、本日もまた引きこもっている弱小投資家です。
ということで、家にいる時間が圧倒的に多くなったため、毎日のようにマーケットを眺め、マイルールを決めて、日本株式トレードの頻度を上げました。
期間限定になるかもしれませんが、
今月から備忘録を兼ねて、取引記録をつけることにしました。
6月第4週の取引記録はこちらになります。
良かった点としては、
・先週、風が吹かないとぼやいていた銘柄を数万円で利確(3834)
売却直後からどんどん値を下げていったので、我ながらいいタイミングで利確できた。
・含み益が20%超えた銘柄を利確(3788)
買いを入れて1週間で20%越え、一時は30%に迫ろうとしていたのは予想外だった。
・含み益が30%越えた銘柄を利確(3038)
新高値を更新した後(売却後)からどんどんと値を下げていったので、これもまた我ながら良いタイミングで利確できた。
そして、先週売却した銘柄(6920)を買い増し。
ということで、2020年6月第4週の損益金額はこちらになります。
6月24日〜となっていますが、受渡日(T+2)での算出になっているので、取引日は6月22日〜になります。(念のため)
今週はいい感じで取引できました。
来週からは外出することが多くなり、一日中マーケットに張り付いているわけにも行かないので、取引頻度は下がると思います。
ということで、次は月次報告という形で月末にまとめて行おうと考えています。
本日発売の会社四季報が届いたので、早速、今週末はしっかり読み込んで、来週からの取引プランを考えたいと思います。