たびマネ!

2020年4月から勝手にサバティカル休暇のはずが、、セミリタイアしてしまいました

フィリピンのコンドの賃貸契約更新手続き完了 [資産運用] [海外不動産]

f:id:banquiere389:20200429210745j:plain

 


フィリピンの銀行口座を2つ持っているのですが、そのうちの1つがまた口座凍結されてしまった弱小投資家です。口座凍結解除するためにまたフィリピンに飛ばなくてはいけないのですが、この状況下では次に行けるのはいつになることやら・・・。

HSBCフィリピンの口座凍結解除手続きだん [資産運用] [海外不動産] - たびマネ!

 

先月、火災保険の契約更新をしたのですが、保険料の支払いは小切手送付にしました。
HSBCフィリピンの口座凍結を避けるために、オンラインバンキングで振り込みを行おうとしたら、送金の上限になぜか引っかかって手続きできず。それならばと、小切手を送ったものの、保険会社から受け取った連絡もこず、口座から引き落とされている気配もなく、、。

 

本当にどいつもこいつも!
何一つ思い通りに物事が進まないのが海外、、。
保険会社から何も言ってこないので、それならそれでこっちも言ってくるまで無視です。また、次にフィリピンに行ける時が来たら、こんなに使えないHSBCの銀行口座はクローズしてしまいますよ。

 

 

と、さてさて、現時点でのフィリピンのコンドの状況ですが、
フィリピンのコンドの現在の状況 [資産運用] [海外不動産] - たびマネ!

 

 
今月賃貸の契約更新(1年)を迎えまして、頼もしい管理アシスタントさんがテキパキと更新手続きを行ってくださいました。 この状況下ですので、賃貸契約更新してくれるだけでもありがたいので、家賃については据え置きで進めてもらいました。
 

1年分の賃料から、不動産エージェントへの手数料(1ヶ月分)、管理アシスタントさんへの手数料(約0.75ヶ月分)を差し引いた金額が銀行口座に振り込まれました。
これでホッと一安心です。
 
次に何かあるとすれば、来年のコンドの共益費を支払う時ですかねぇ。
フィリピンのコンドの共益費支払いでゴタゴタ [資産運用] [海外不動産] - たびマネ!

 
フィリピンの不動産売買はFacebookを利用して行っていることが多いので、今、このコンドはいくらくらいで売りに出ているのか、ふと気になってチェックしてみました。
同じ平米数、間取りの部屋(家具なし)が、買値の+50%の値段で売りに出ていました。
これで買い手がついているのであれば(そこまではわからなかった)夢が広がりますねえ。
 
10年くらい賃貸に出して、その賃貸料で投資資金を回収し、そして物件を売りに出す。
取らぬ狸の皮算用をしてみました。