たびマネ!

2020年4月から勝手にサバティカル休暇のはずが、、セミリタイアしてしまいました

ダイヤモンドZAI (2020年10月号)アーリーリタイア特集

昨日引け後に飛び込んできたニュースにちょっと驚いた弱小投資家です。
SBI証券、顧客資金9864万円が流出 偽口座に送金 :日本経済新聞


SBI証券はメインで利用していて、取引や銘柄監視のために毎日ログインしているので、不審なトランザクションがあれば、すぐ気がつくのでいいのですが、「なんらかの方法で不正アクセスしたっていうのが気になるんですよね。



さて、楽天マガジンで旅行関係の雑誌を中心に購読しているのですが、

旅の情報収集に便利な楽天マガジン - たびマネ!



マネー雑誌ダイヤモンドZAIのアーリーリタイア特集が面白そうだったので購読しました。 

 

というのも、今年4月からは世界各地で開催されるレースを転戦する予定で会社を辞めましたが、コロナウィルスが世界中で猛威を振るい、エントリーした全てのレースが来年へ延期になりました。

そのため、当初1年間を予定していたサバティカル休暇は2年間になりました。


そして、会社を離れてからもう少しで半年経とうとしていますが、自分の時間を100%、自分のやりたいことに使える生活もなかなか良いので、このままアーリーリタイアでもいいかなあ、、とも考え始めました。


ということで、既にアーリーリタイアを達成している方々の

・コツコツ節約+αで手堅く資産をつくる

・ガッツリ株に投資で元手を数倍に増やす

という2つのタイプでの切り口での体験談(特にリタイア後の収支と生活)は大変参考になりました。



私と違うなと思ったのが、「アーリーリタイアのためにやるべき7つのこと」で、リタイア後にやりたいことを探す、というもの。リタイア後は一気に時間に余裕ができるので、あらかじめ自分のやりたいことをはっきりさせ、、云々とありました。

私の場合は逆で、やりたいことがあるから、それに自分の時間を使いたいから、リタイアが選択肢として上がってくるわけなんですよね。



ということで、来年のこの時期くらいまでには、どう動くか決めようと思います。