今日も朝から雨で完全に引きこもって、マーケットウォッチしている弱小投資家です。
Kindle Unlimitedに月額980円も納めているので、元を取るべく暇さえあれば、何か面白そうな書籍はないかなあとジャンルを問わず物色しているのですが、資産運用関連で見つけた書籍がこちらの「日本一カンタンな「投資」と「お金」の本」です。
サブタイトルが、気がついた時には1億円、ですって。
そうなるといいですけどね、、。
この「気づいた時には1億円 」というのは書籍の冒頭にて図解で説明されています。
毎月5万円
積立期間 35年
リターン 7%
上記の条件で積み立てた場合に最終的には9005万円になると。
とあるサラリーマンがふとしたことから、先生と呼ばれる人と出会い、投資に関する基礎知識を学ぶという物語形式になっています。
とても読みやすく、サクサクと読み進めていくうちに理解が深まるようになっているので、これから投資を始めようという方に良い書籍だと思います。
この書籍で特に良いと思ったのが、私も実践している「コア・サテライト戦略」です。
コア資産はこれから5〜10年、使わないお金を長期分散投資で、じっくりと腰を据えて運用する資産になります。サテライト資産というのは、ハイリスク・ハイリターン狙いの資産です。
この2つのポケットをうまく使い分ける戦略が、コア・サテライト戦略です。
私の場合は、
「コア資産」は資産の大半をインデックス投信とETFで毎月積み立てながらほったらかし、
「サテライト資産」は日本株式で短期・中期投資を行い、短い期間でのキャピタルゲインを狙っています。
上記の図にはインカムもありますが、受け取る配当金はそのまま再投資しています。
この書籍では、コツコツと自分軸を持って長期投資を行う大切さが語られています。