最近は旅行の話ばっかりで、資産運用についての記事はすっかりご無沙汰の弱小投資家です。
今年の夏に米国株式の保有状況について記事にしましたが、その続編になります。
現時点での米国株式の保有状況、そして、、 [資産運用] [米国株] - たびマネ!
現時点での米国株式の保有状況は以下の通りになります。
【個別銘柄】
【ETF】
今年の夏以降に買い増しを行なったのは、AAPL, NVDA、そして新規購入したTSLAです。
運用益が30-40%超えたところで買い増しを検討し、実行に移しています。そろそろまた、AAPLの買い増しを行うかもしれません。
保有銘柄について、現時点での年初来パフォーマンスは以下のように、、、
AAPL 74.03%, MSFT 40.08%, NVDA 126%, TSLA 730.64%, V 13.16%
DIA 8.22%, IVV 16.85%, VTI 19.81%, VOO 16.76%, VT 15.50%
(ytdreturn.comより)
TSLAを今年初めに購入していたら、、、、(驚)
にしても、AAPL、NVDAもすごい。
と、前回の記事でこんなことを書いてました。
先日、Vの値動きがパッとしないので、一旦利確しようかなという話をしていました。
2020年7月末のポートフォリオ [資産運用] - たびマネ!
チェックしてみると、Vは年初から+4.83%なので悪くはないんですよね。
その時はもう少し様子を見てみるということになっていましたが、
今、改めて見てみると、IVV, VTI, VOO, VTよりもパフォーマンス悪いんですよね。
もしかしたら、来年は良くなるかもしれない、、という考え方もありますが、、、
決めました。
来年早々にVを売却し、NISA枠でVOOを追加購入し、残りは他の個別銘柄を購入します。
手放した後に、グーンと上がっていくようであれば、その時にまた買えばいい話ですし。
米国株式について(特にETF)は、基本的に長期保有のスタンスです。