緊急事態宣言発令中ということで絶賛引きこもり中の弱小投資家です。
日本中あちこち旅したりしますが、引きこもることもちゃんとできるんですよ(笑)
緊急事態宣言開けたら、ふらりと1−2週間くらい旅に出ようと企てていますが、それには先立つものがないと、Go To トラベルキャンペーンの再開はまだまだ先だと思いますし。
ということで、引きこもり月間の今月はトレード回数を増やして、旅費予算確保に努めていました。
で、今月の取引結果は、以下のようになりました。
この中には(受渡日が年を跨ぐ)去年の大納会の取引と、今年に入ってからリターンがマイナスの米国株、Vを売り払った分も含まれていますが、先月のIPO銘柄の売買がメインでした。
本日時点での保有している日本株の状況です。
現在、保有している銘柄は7銘柄、先月より10%強も含み益が減りました。
この含み益の激減はここ2-3日の話なんですよね。
きつい下げをくらい、プラスだった銘柄が続々とマイナスに転じました。来週の状況如何によってはマイルールに則って損切りを決行し、他の銘柄へ乗り換えるかもしれません。
さてさて、来月はどうなることやら。
緊急事態宣言が延長されれば、引きこもって取引回数が増えることは間違いなしです。
ここ数日は米国株の動きが気になり、Redditとマーケットをウォッチしまくり寝不足気味です。野次馬根性なんですけれどもね。
過去の取引記録です。