先月下旬にワクチン接種1回目を行い、今月2回目を終えて抗体ができるまではあまり出歩かないようにし、ほとんど引きこもり生活を送っていました。
で、その間にハマっていたのが、「メスティンで燻製作り」でございました。
メスティンとは何ぞや?って人のために簡単に説明するとアルミ製の飯ごうのことです。キャンパーに人気で、ちょっとググってみると、メスティンを使ったレシピがたくさん出てきますし、メスティンのレシピ本も本屋さんに並んでいますよね。
そろそろメスティンが必要な時期になるので楽天でポチッとし、 本番までに扱いに慣れておくかと、色々とレシピを試していたんですが、その中でハマったのが燻製作りなんですね。
チーズの燻製、牡蠣の燻製などなど、燻製LOVEでして、いつも自宅で手軽にできればなあと、ずっと思っていたところに現れたのが、場所を取らず、手入れも楽で、簡単に燻製ができるメスティンでございました。
しかも、燻製に必要な固形燃料、サクラチップ、ミニコンロ、そしてメスティン自体もダイソーで入手することができます。
ということで、
ナッツ、ソーセージ、焼き豚を燻製にして、ちょっとしたお酒のつまみを作ったり、
ゆで卵、鶏のささみを燻製にし、これをほぐして混ぜてマヨネーズであえて、燻製風味のサラダを作ったらめちゃくちゃ美味しかったですねえ。
そして、
私が一番やってみたかったのが「くんかれ」
人形町で勤務していた頃、オフィスのそばに燻製カレーのお店がありまして、
【移転】燻製カレー くんかれ 日本橋人形町店 - 水天宮前/カレー(その他) | 食べログ
ここのくんかれにめちゃくちゃハマって、しょっちゅう通っていました。
あの味を再現したい、と挑戦してみました。
カレー粉、焼き豚、ソーセージ、ゆで卵を燻製にして、
いい感じで燻製ができました。カレー粉は高熱で溶けてしまいましたが、どうせ溶かすので問題ありません。
ということで、くんかれの出来上がり。
味見してみたところ、燻製ではあるのですが、
あのお店で食べたくんかれの味を再現できた、とは言い難しって感じです。 まだまだ改善の余地があるようです。
こんな感じで燻製ざんまいの日々を送っております(笑)