たびマネ!

2020年4月から勝手にサバティカル休暇のはずが、、セミリタイアしてしまいました

2022年分のNISA口座枠の投資完了 [SBI証券][資産運用]

f:id:banquiere389:20180906211510j:plain


今日は雪が降り始めましたね。
寒い時は引きこもるに限ると、確定申告を今日明日である程度、片付けてしまおうと考えている弱小投資家です。



さて、昨年10月頃にNISA口座のロールオーバーの手続きを行ったわけですが、
2017年分のNISAロールオーバー手続きしました [SBI証券][資産運用] - たびマネ!



その際にこんなこと言っていました。

今回は海外ETF(VT)をロールオーバーするので、来年のNISA枠は12万円くらいか、、
後、2ヶ月半で含み益をどこまで伸ばせるか次第ですが、5年間で+61.33%の利回りは上出来ではなかろうか。節税効果大いにありですね。

 

 

2022年のNISA枠は12万くらいかと思っていたのですが、その後含み益が拡大しまして、結局投資できたのはこの通りでございます。

f:id:banquiere389:20220106115633p:plain

7.3万円の枠しかなかったので、インデックス投信に追加投資を行いました。
ついでにこの1年で(しょぼいけど)溜まったTポイントも一緒に使いました。で、今朝、無事に買い付けができていることを確認しました。

 

ということで、現時点でのNISA口座はこんな感じになっています。

 

f:id:banquiere389:20220106120232p:plain


今年もそのままロールオーバーを行うつもりです。
ということは、2023年のNISA枠はなし、ということになりますね。

 

で、2024年は新NISA制度が始まるわけですが、


その時は2019年のNISA口座をロールオーバーするか否か、、
って、その年は確かひふみ投信を購入していて、何年か前に売っ払ってしまってたんでした。
なので、問答無用で、新NISA口座で投資を行うことになりそうです。

 

 


NISAなど節税で使える制度はどんどん使いましょうね。