たびマネ!

2020年4月から勝手にサバティカル休暇のはずが、、セミリタイアしてしまいました

italkiでスペイン語会話レッスン始めました

f:id:banquiere389:20220219112054p:plain

 

気を抜くと軽く数日ブログ更新のことを忘れてしまう平日トラベラーです。
ここ最近もずっと調べ物で発狂しています。その合間に日帰りで札幌に行って極寒地で使用する予定のアイゼンをテストしたり、ついでにアウトドアショップで装備をチェックしたりとやることてんこ盛りです。


と、そんな最中に始めてしまいましたよ、スペイン語会話
以前、独学で中国語を始めましたが、その後すぐに頓挫してしまいました。

理由は「使う機会がない」から。

中国や台湾旅行に行けるのは当分先だと思ったら、モチベーションがどんどん低下し、せっかく購入したテキストも積読状態になってしまいました。

 



で、スペイン語なのですが、今年はついに南米大陸デビューで、ペルーを皮切りにチリ、アルゼンチンと訪問予定です。それぞれ2週間近くは過ごす予定なので、スペイン語が少しでも話せた方が滞在が楽しくなるかなと思い、そして、スペインへも行く機会がこれから増えると思われるので、やはり会話が少しできた方が便利かなと。

 

 

 

どのようにスペイン語を学習していくか。

・テキスト教材を購入し、独学

スペイン語スクールへ通う


いずれもこれは途中で頓挫しそうだな、と。
独学だと強い意志がないとコンスタントに学習する習慣がなかなかつかないし、スペイン語スクールに通うにしても自分のことだから通うのが面倒くさくなる未来しか見えないんすよね。





何か、オンライン英会話のスペイン語版がないかと探していたら、、、

 



何ですか、これ?
語学教師のエアビー版みたいなのありますやん。


早速、ユーザー登録して、自分に合いそうなスペイン語の先生を探しました。


とにかく対応する語学の数が豊富でマニアックな言語とかみるとウハウハするのですが、いやいやいや今回はスペイン語の先生、と言い聞かせながら、国籍、スキル(プロか会話の相手)、1時間あたりのレッスン料、授業内容などをチェックし、、



まずは30分のお試しレッスンを受けました。



何これ、めちゃくちゃ楽しいやん!
速攻、次のレッスンの予約を入れましたさ。
で、かれこれもう既に3回レッスンを受けています。

 

 

先生にもよりますが、いきなりいい先生に当たったようで、みっちり1時間のマンツーマンレッスンでお手頃価格、そして授業後のフォローアップもバッチリで、使っている教材も良い。
また、オンライン授業だから場所時間を問わず、旅先のホテルからでも授業が受けられる。



とりあえず、DELE A1/A2レベルを目指して、年内はやっていこうかと。




italkiお勧めです。
一応、紹介コードがあり、それを使ってアカウント登録すると$5のクレジットがつき、紹介者には$10のクレジットがつきますが、さすがにここで紹介コード掲載はやめておきます。