今年2月からスペイン語会話レッスンを始めている平日トラベラーです。
italkiでスペイン語会話レッスン始めました - たびマネ!
なんとか3日坊主にならずに、海外旅行に出ていない時は週2回のペースでオンライン授業を受け、これだけでは物足りないので、並行して言語学習アプリ「Duolingo」もやっています。
まだまだペラペラには程遠いのですが、この詰め込み学習の効果は少しずつ出ていて、先月ペルーに滞在していた際は、買い物や食事などの場面で役立ちました。
もっというと、絶体絶命、危機的状況に陥ったことがありまして、その時、スペイン語しか話せない地元の人に「必死で」限られたスペイン語とジェスチャーで状況説明し、助けを求め、無事に問題解決した時に、少しだけ自信がつきました。
9月、11月とまた南米旅行を予定しているので、まだまだスペイン語学習を頑張らねば。
もちろん、英語が通じる場合もありますが、英語で話しかけるより、スペイン語で話しかけた方が距離感がグッと縮まる場面をちょこちょこ感じたので、できりかぎりスペイン語で話しかけたいな、と。
で、スペイン語学習するならば、当面の目標を定めた方が良いかな、と。
来年4月にDELE A2試験を受けることにしました。
(DELEってなんじゃ?と思った人はググってくださいませ。)
ちなみに、DELE A2レベルの言語能力は以下のようになります。
DELE A2(初級)
日常で身近な表現、自分自身や家族のこと、買い物、興味のある場所、仕事など簡単な日常的事柄や、すでに経験がある事項に関して理解をし、即座に応対をすることができる。簡単な既知の内容や習慣の会話、自身の過去の出来事や身の回りで起こったことの描写など、必要に応じて表現することができるレベル。
来年4月はスペイン語学習開始して1年ちょっと、レベル的にA2が妥当かなと。
早速、参考書を取り寄せてざっくり見てみたんですが、今の時点では「受からない」ですね。
ということで、いつまでに何を達成すべきか決まると、何をすべきか計画が立てやすくなりますね。そして、ここで宣言して自分を追い込む(笑)
引き続き、コツコツと学習継続していきますよ。
そういえば、フランス語も15年程前にDELF B1合格してから、更なる高みを目指していませんね、、、これも何とかせねば。