たびマネ!

2020年4月から勝手にサバティカル休暇のはずが、、セミリタイアしてしまいました

iDeCo運用状況 (2022.7) [資産運用][iDeCo][SBI証券]

f:id:banquiere389:20200622114240j:plain 



2020年4月に会社員を辞め、国民年金第1号被保険者に切り替わったことにより、iDeCoの毎月の掛金を23,000円から68,000円へ増やすことができることに気がつき、ついでに移換手続きも行い、増額した掛金(+移換金)で投信買付を開始したのが、一昨年の9月のことでした。

個人型確定拠出金 移管金の投信買付終了 [資産運用] [iDeCo] [SBI証券] - たびマネ!




前回の運用状況報告の際に、これからは3か月毎に運用状況を報告するとか言いながら、最後に報告したのは昨年末のことでした(汗)

iDeCo運用状況 (2021.12) [資産運用][iDeCo][SBI証券] - たびマネ!
3か月に1回どころか、半年に1回すらも報告が漏れていたとは、、。

 

 

 

ということで、2022年7月末時点での運用状況は以下の通りとなっています。 


今年に入ってから米国株の成長も失速し、マイナスにならなければ良いくらいに思っていたんですが、ありがたいことに、32.5%の含み益でございます。

やはり今年もS&P500連動インデックス投信の方がパフォーマンスが良いようです。




そして、しつこく何度でも言いますが、
この右肩上がりのグラフが何とも痺れるではございませんか。 

f:id:banquiere389:20220731114241j:image

今年はちょっと足踏みしながらも右肩上がりです。いいですねえ。


年内には資産残高も400万円を突破するんではないでしょうか。
私の老後資金は今のところ順調に増えております。

 

今後のiDeCoの運用状況によっては、年金の繰り下げ受給(70歳)も検討しています。
まあ、まだまだ先の話ですけれども。

 

 

 

 

参加中のブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ