2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧
現在、マニラのホテルで引きこもり中でも、ブログを書き始めたことにより、今月末もポートフォリオの算出を忘れずに行ったことを褒めてあげたい弱小投資家です。 2018年12月末時点でのポートフォリオは以下の通りとなりました。 by 投資信託のガイド:ポート…
日経平均急落、終値1010円安の1万9155円 :日本経済新聞 クリスマスイブの夜に米国市場のオープニングベルから30分位、米国Yahooファイナンスのライブ映像を見ながらマーケットを眺めていましたが、予想どおり朝起きたらNYダウが-653.17ポイントと大きく下げ…
市場参加者には私のような個人投資家、ファンドなどの機関投資家、自己の勘定で売買する証券会社など様々で、またその投資法もデイトレード、スイングトレード、中長期投資、高頻度取引(HFT)など様々で、それぞれの投資手法、思惑、そして経済状況などの外部…
ここ1年近く音信不通だった友人から、つい先日思い出したかのように連絡があり、テキスタイルの勉強のために現在トルコにいると聞いた時、これは完全にトルコに呼ばれていると感じた週末弾丸トラベラーです。 数年前にトルコのカッパドキアで開催されるトレ…
ソフトバンク株(9434.T)で見事に含み損を抱え、レオスキャピタルワークス(7330.T)の上場中止のニュースに驚く弱小投資家です。 更に不動産投資物件売却時のトラブル対応はまだまだ続いております。この件については、事が落ち着いたら、このブログでご報…
最近、羽田空港に通っていないなあと少しストレスを感じ始めている週末弾丸トラベラーです。 例のごとくツイッターをつらつらと眺めていたら、ANA/JALマイラー系ブロガーさんがインタビューに協力している旨の投稿をみつけたので、気になってポチってしまい…
先日購入したジョンソン・エンド・ジョンソン株が朝起きたら大暴落していて、思わず終値を2度、3度見してしまった弱小投資家です。 【悲報】ジョンソン・エンド・ジョンソンが訴訟を巡って大暴落!! : バフェット太郎の秘密のポートフォリオ(米国株配当再…
外資系企業での解雇といえば、上司に呼び出されて解雇を告げられ、机の上はそのままの状態で*1、会社を後にするというイメージなのですが、そういえば私にもそのような経験がありました。 それがちょうどこの時期で、先日のこの記事を書いていて思い出しまし…
世の中は冬のボーナスだとか言っている頃、こちらはパフォーマンスレビューの時期になったなぁと今年1年間の仕事内容を振り返る外資系OLです。 パフォーマンスレビューとは、日系企業でいうところの査定のことで、今年1年間の自分の業務内容を上司と一緒に振…
不動産投資は面倒臭いし、ゴタゴタするし、残処理はあるけれども、とにかく売却できて良かったとホッとした弱小投資家です。 もう不動産投資はいいやと思っているのですが、そうだ、フィリピンの不動産がありました。とある投資家のブログで部屋の引き渡しが…
借金体質を脱却し、貯金ができるようになり、その余剰金で株式投資を始めたものの、なかなか思うような成果が出ず、日々の株価に一喜一憂する日々を過ごしていた弱小投資家です。 そんな中、 「内藤忍の資産設計塾ーあなたの人生目標をかなえる新・資産三分…
投資物件売却後もまだ引きずっていることがあり、少々お疲れ気味で、どこかに旅に出たいなぁとJALのサイトをチェックし、現実逃避中のアラフォーです。 2004年にmixiのサービスが始まって以来、Facebook、Twitter、Instagram、LINE、LinkedInなど数々のソー…
今年のJALマイル修行解脱の目処がつき、最近、羽田空港に通わない週末を送っている引きこもりでございます。 今年度もステータス会員のFOP2倍キャンペーンが実施されたので、JGCプレミア修行を行いました。 去年は週末にフライトを詰め込み(土日で4レグ、6…
いくら巷で話題になろうとも自分が興味を1ミリでも持たなければ、そのままスルーしてしまう偏屈者*1ですが、先日ようやく「ボヘミアン・ラプソディ」をクイーンが好きな旦那と一緒に鑑賞してきました。 クイーンは1970年代が活動のピークだったこともあり、…