観光スポット
明日からまた旅に出るので、10月の九州旅行の話を早く終わらせてしまおうと必死の平日トラベラーです。 さてさて、今回は戸次川古戦場跡と鶴賀城址へ行ってきた話です。九州覇権にほぼ王手をかけ、勢いづいた薩摩の鬼島津がやってくるー!と豊臣秀吉に泣きつ…
数ヶ月前に右肩に違和感を感じ、ここ最近は右肩と二の腕が痛く、日常生活に支障が出て来たので、近所の整形外科医に診てもらったら、「四十肩」の診断が下った平日トラベラーです。 なんということでしょう...(涙) と、さてさて、まだまだ続き10月の九州旅…
週末で引きこもっているうちに、旅の記録をできるだけたくさんまとめようとせっせとブログ記事を書いている平日トラベラーです。 まだまだ続く10月の九州旅行の話ですが、、2日目の最終地点、別府に着いたぞ、ウェーイってなったのはいいんですが、実はこの…
週末に引きこもっている間に旅の記録を更新しまくろうと誓った平日トラベラーです。とにかく、書きたいことがありすぎて、、まとまった時間に更新しまくらないといつまで立っても終わりませんね。まだまだ続きますよ、10月の九州旅行の話が。 豊臣秀吉による…
週末は完全に引きこもる予定の平日トラベラーです。さて、今回も10月の九州旅行を振り返ります。 今回は小倉城を攻城した話になります。 小倉城を築城したのは、関ヶ原の戦い後にご褒美で豊前と豊後の一部を頂いた細川忠興です。嫁(正室)は明智光秀の娘、…
ブログに書きたいことが沢山あるのになかなか時間が取れない平日トラベラーです。そんなこんなで12月に突入しましたが、10月の九州旅行を振り返ります、、、。 昔、福岡市に3年程暮らしていたのですが、その時は福岡城跡というよりも舞鶴公園、、平和台球場…
この記事が投稿される頃は鹿児島県のどこかの島にいると思われる平日トラベラーです。ずっと続いていた8月の西日本旅行の話も今回で最後になります。朝早くに岡山駅からローカル電車で一気に岐阜駅まで移動しました。途中、滋賀県で途中下車したい衝動に駆ら…
この記事が投稿される頃には那覇の港からフェリーに乗りどこかの島に向かっていると思われる平日トラベラーです。 まだまだ続く8月の西日本旅行の話ですが、備中松山城を後にし、次に向かった先は備中高松城です。備中高松城といえば、そう、羽柴秀吉が織田…
この記事が投稿される頃には沖縄を満喫しているであろう平日トラベラーです。 まだまだ続く8月の西日本旅行の話ですが、今回も城攻めの記録になります。(城攻めについては後残り2回で終わるはずです....汗) 広島県福山市での福山城攻城を終えた後、岡山県…
この記事が投稿される頃は羽田空港に向かっていると思われる平日トラベラーです。まだまだ続く、8月の西日本旅行の話になります。愛媛県今治市からしまなみ街道をクロスバイクで走破し、広島県尾道市に到着しました。瀬戸内の絶景を堪能!しまなみ海道サイク…
この記事が投稿される頃には日本三大水城を全て制覇しているはずの平日トラベラーです。 丸亀城を後にして、次に向かうはもう1つの現存天守がある愛媛県松山市の松山城だったのですが、途中で気が変わり今治駅で下車しました。今治といえば、、バリィさん、…
この記事が投稿される頃には大分を満喫していると思われる平日トラベラーです。 8月の西日本旅行の話がまだまだ続きます。高松城を攻城した翌日に向かったのは香川県丸亀市。丸亀と聞くと、全国にチェーン展開している丸亀製麺が真っ先に思い浮かびますが、…
このブログ記事が投稿される頃には大分へ向かっていると思われる平日トラベラーです。九州出身でありながら、実は大分に行ったことがなかったんですよね...(汗)これでようやく九州全県制覇です(遅っ!) と、それはさておき、今回は8月の西日本旅行で、う…
8月の西日本旅行のまとめがまだ残っているのに、来週からまた九州へ飛ぶ平日トラベラーです。台風接近で自宅に引きこもる週末でできるだけブログ記事を書ければいいんですが、、。 さて、今回は岡山城を攻城したお話です。赤穂城の攻城を終え、播州赤穂駅か…
週末にかけて台風がやってくるというので、戦国時代を中心とした書籍(中古本)を購入しまくり、読書をして、籠城しようとしている平日トラベラーです。 先月の長崎旅行で「沖田畷古戦場跡」を見てきた話です。沖田畷の戦いについての説明は、私が最近めちゃ…
そろそろ次の旅行の計画を立てていたら、今週末に台風がやってくるという情報が入り、またまたタイミング悪い時期に、、と頭を抱える平日トラベラーです。 先日、東南アジアの某国から緊急帰国をした友人とのランチでお出かけしたついでに、その途中にある城…
今週は引きこもり予定の平日トラベラーです。 先日、奄美大島で金作原原生林探検ツアーに参加してきました。金作原原生林は亜熱帯植物が保存されている原生林で、ツアーガイドが同行しないと訪問することができません。ということで、所要時間3時間、4,000…
4連休は読書三昧(会社四季報)の平日トラベラーです。とか言いながら、やはり少しは出歩きたい、しかし全国の観光地はたくさんの観光客で賑わっている模様。さて、となると、近場の城巡りしかありません! ということで、続日本100名城にも選ばれた滝山城へ…
明日から九州へ飛ぶ平日トラベラーです。ブログ記事を書き貯めしたいところですが、なかなか時間がありません。おかしいな? さて、先月の西日本旅行の話です。姫路からJR山陽本線・赤穂線の電車で向かうこと約30分、播州赤穂駅へ到着しました。播州赤穂とい…
この記事が投稿される頃には小田原・箱根方面に一泊旅行に出かけているはずの平日トラベラーです。 伊丹から始まった青春18きっぷで行く西日本の城攻め行軍ですが、伊丹市の有岡城を後に、 黒田官兵衛が幽閉された有岡城址 [兵庫県伊丹市] - たびマネ!次…
今頃は石垣島でのんびりしているはずが、自宅でのんびりしている平日トラベラーです。 先月中旬に1週間程、西日本を旅行してきましたが、そのほとんどを城巡りに費やしました。その初日まずは筑前福岡藩祖である黒田官兵衛が幽閉された有岡城址を攻めてきま…
明日から旦那様と2泊3日で石垣島に行く予定が台風接近によりフライト欠航となってしまい、全ての予約をキャンセルした平日トラベラーです。取り敢えず、取消手数料を支払うことなく、全額戻ってくるのでヨシとします。 いつになったら終わるのか先月の北海道…
西日本旅行では毎日1万歩以上軽く歩き、1,500mの山道を登り降りを2回行ったり、70kmサイクリングも行ったにも関わらず、戻って来たら2kg以上増量した平日トラベラーです。原因は浮腫みで、浮腫みが取れたら体重がストンと落ちました。 さてさて、先月の北海…
先週末に西日本の旅から戻って来た平日トラベラーです。 大阪伊丹空港への片道航空券のみ手配し、あとは青春18切符で行き当たりばったりの旅をしていたわけですが、その結果、、 サイクリストの聖地とも言われるしまなみ海道70kmを走破してしまいました。 当…
このブログ記事が投稿される頃には、大阪伊丹行きの機内にいると思われる平日トラベラーです。と言いつつ、日曜日に出発しているのは平日朝の通勤ラッシュを避けるためですが。 さて、今回も北海道旅行の話になります。 北海道はアイヌの人々が長いこと暮ら…
クソ暑い中、所用で外出したら駅のホームに立っているだけで汗がだらだら止まらないってどういうことか問い詰めたい平日トラベラーです。因みに、サハラ砂漠では汗が出たことに気づく前に蒸発してしまいますけどね。 さて、まだまだ続く北海道旅行記ですが、…
ふと思い立ち、お盆明けのフライト予約をした平日トラベラーです。 さて、このブログを定期的に購読されていらっしゃる方はうっすらお気づきかとは思いますが、最近、旅先に城址があれば、見に行ってしまうくらいにお城巡りにハマっています。 で、北海道な…
北の大地からこんにちは。JALの特典マイルを利用して、片道だけの航空券を購入し、北海道に来ています。1週間かけてゆっくりと電車移動して行く予定です。 先月の初めに富山を抜けて、長野入りし、向かった先は松本ですが、その目的はというと、、そう、現存…
今日も朝から雨が降ったり止んだり、外に走りに出るタイミングを失っている平日トラベラーです。 今回も青森旅行の話になります。弘前城をたっぷりと時間をかけて見学した後、追手門周辺でちょっと休憩したいと思い、近くにカフェがないかグーグル様にお伺い…
東京オリンピックの開会式の日のはずだった本日、全国一斉花火がまた上がりましたね。今回は花火が上がることを知らなかったので、「あれ?花火の音がする?」とベランダに出た時は時すでに遅しでしたね、、。 さてさて、まだまだ続く青森旅行の話。2泊3日の…