国内旅行
この間、所用で長崎は島原市へ行ってきました。島原へ行くとあちこち食べに行きたいところがあるんですが、そのうちの1つが新鮮で美味しいお魚が頂けるろばた焼き網元。 国道251号線沿い、島原商工会議所の前に店舗を構えています。以前はそこから数百メー…
気を抜くとまた1週間ほどブログ更新を怠ってしまった平日トラベラーです。というのも、先週は所用で1週間ほど大阪へ行っておりました。 で、その際に、マリオット系のフェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波に宿泊しました。 今年の頭に楽天トラベル経…
やっと来月の渡航予定の手配がほぼ終わり、ホッと一息ついた平日トラベラーです。って、更に再来月以降の渡航に関する下調べや手配が待っているんですけれどもね。 と、先月、先々月の広島旅行で食べたものなんぞ列挙しちゃいます。 広島といえばお好み焼き…
ブログ記事の更新頻度が減ってしまった平日トラベラーです。備忘録でまとめたいことが色々あるのですが、なかなかブログ更新の時間が取れないのでこの週末でまとめて時間を作って書き溜めてしまおうと考えてます。 先月のことですが、ギリギリセーフで「さぁ…
【2022/2/6 再訪による追記】 先日、広島旅行から戻ってきた平日トラベラーです。クリスマス時期のフランス帰省を断念したので、国内旅行だとどこに行きたいか夫に尋ねたところ、「広島に行ってみたいかな」ってことだったので、またまたJALダイナミックパッ…
気を抜くと、ついついブログ更新を怠ってしまう平日トラベラーです。来年の旅の計画なんか立てちゃったり、色々調べ物なんかしているとあっという間に時が経ってしまって、「あ、ブログ記事書くの忘れた。」ってなるんですよね。 ということで、先日の福岡旅…
先日、4泊5日の福岡旅行から戻ってきた平日トラベラーです。福岡行きのメインの目的は友人達に会う(飲み会)ことだったんですが、JALダイナミックツアーのクーポン券が出ていたので、それだったらばパッケージで福岡満喫しようかと。 今回利用したのは博多…
マイルが溜まりまくっているので消化のために「どこかにマイル」を申し込んだところ、旭川、秋田、大分、宮崎の中から「大分」の航空券が手配された平日トラベラーです。 ついでにAgodaコインも2,000円分くらいが今月中に失効してしまうので、国内旅行であま…
これから溜まりに溜まったマイルを利用して、「どこかにマイル」で九州へ行くことになった平日トラベラーです。9月の小豆島お遍路さん、今回で最後になります。小豆島へはお遍路さんがメインで、石切丁場はおまけみたいな感じの旅になりましたが、小豆島はま…
9月の小豆島お遍路さんの話をちょっと脇に置いて、長崎県島原市へ所用で行った話に飛んでしまった平日トラベラーです。次の旅行も差し迫ってきているし、早く小豆島の旅の記録を終わらせたいんですけどね、、。 今回は島原市内でうどんを食べるなら、絶対に…
Go To トラベルの再開なんて待ってられないので、来週、再来週とどんどん旅の予定を入れている平日トラベラーです。 9月の小豆島お遍路さんの話はまだまだ続くのですが、ちょっと今回はお休みということで、小豆島へ行くちょっと前に、長崎県島原市へ所用で…
さて、まだまだ続く9月の小豆島お遍路さん、今回は食べ物のお話です。 小豆島到着した初日は坂手港からまさかの山登りから始まり、小豆島八十八ヶ所めぐり Day1 : 43km [香川県小豆郡] - たびマネ!ヘロヘロしながら、ようやく下山し、集落にたどり着きまし…
さて、まだまだ続く9月の小豆島お遍路さんの時の話です。 2日目はその日の夜に台風が接近するということで、予定を大幅に変更することになりました。小豆島八十八ヶ所めぐり Day2 : 22km [香川県小豆郡] - たびマネ!予定していた距離を消化することができず…
久々に都心に出かけた平日トラベラーです。すっかり街の中の人出が戻ってきた感じがしますが、街ゆく人たちはしっかりとマスクをつけているのがパリとの違いですかね。 さて、まだまだ続く9月のお遍路さんの話ですが、小豆島八十八ヶ所めぐり Day1 : 43km […
先週、今週と友人たちと会う予定でいっぱいの平日トラベラーです。なんか最近、急に声がかかるようになりましたね。これも緊急事態宣言が明けたから? さて、今回は9月に小豆島お遍路さんを行った時に見つけた美味しいクラフトビールのお店を、備忘録を兼ね…
帰国後の隔離が明けたら何をしようか、と考えていたところに、【予約数上限あり】神奈川県横浜市で使える♪ふるさとお得クーポンプレゼント!と、神奈川県民を対象にしたお得なクーポンが出ているではないですか。こういうお得情報を逃す手はないと早速予約し…
名古屋といえば、ひつまぶし。毎年ふるさと納税で鰻の蒲焼の返礼品を注文する程に、うちの旦那さんが鰻が大好きなので、名古屋に行くことがあったらひつまぶしを食べて欲しいなとずっと思っていました。と、先日の法要で名古屋に行く機会ができたので、某SNS…
先日、母親の四十九日法要で中京地区に暮らす弟のところへ行ってきましたが、法事が終ったらまっすぐ家に帰るはずが、何だかんだと長居してしまって、JR名古屋駅に戻ってきたのは21時頃でした。 ということで、名古屋市内にもう1泊しようと帰りの電車の中で…
先月はブログの更新頻度が落ちて、旅行関係の備忘録が溜まってしまっているので、今月こそは!と気合が入る平日トラベラーです。 先日、母の四十九日法要で弟の所に行ってきました。田舎で一人暮らしだった母の遺骨は中京地区で暮らす弟が引き取り、弟の家の…
またもやブログ更新の優先順位が下がってしまった平日トラベラーです。今週末、兄弟が暮らす中京地区で法事があり、その準備(法要、香典返しの手配等)でちょっとバタバタしているのもあるんですけれどもね....涙 5月、6月と立て続けに南紀白浜に行ってきた…
5月に和歌山県へ旅行していたのですが、その後は色々あってバタバタしていたので旅行記録の投稿をすっかり忘れてしまっていた平日トラベラーです。 和歌山へ旅行するなら関空からの方が近いんじゃない?って話ですが、一度、南紀白浜空港に降りたってみたか…
2週間後には東京オリンピック開催なんですね、、というか、そんな大イベントがある気がしていない平日トラベラーです。開催期間中は東京都心部への外出は控えて、郊外でのんびりしますよ。 と、少し前の話になりますが、和歌山へ旅行したのですが、せっかく…
今日は朝からずっと雨ですね。こういう時に通勤しなくて良いことを心から嬉しく思う平日トラベラーです。さて、デイトレにハマってしまって、ブログの更新頻度がまたもや落ちてしまいましたが、、、 先月の八丈島旅行の続きになります。八丈島に到着するなり…
先月の話になりますが、八丈島で八丈富士(西山)に登ってきましたよというお話です。八丈島は西山と三原山の2つの海底火山が接合してできたひょうたん型の島で、西山は裾が広く広がる美しい姿が富士山に似ているということで、八丈富士という名前はついたそ…
引きこもりすぎて、また雨が降ってますねえ、としか言いようがない平日トラベラーです。 先月の話になりますが、高知旅行から戻って来るや否や、今度は八丈島へ飛んでしまいました。というのも、ANAパッケージツアーで割引クーポンが出ていたのでこれを使わ…
今週はずっとどんより曇っているか雨降っているかで引きこもって何かをするには最適なお天気ですねえ。ただ洗濯物を外に干せないのがストレスですが、、。 さて、今回で最後となる先月の高知旅行の話は、高知で食べた美味しいものになります。少し前にJRクレ…
GWが完全に明けてしまいましたね。11連休だった人もさすがに今日からは仕事を始めているのではないでしょうか。そういえば、会社員時代はGWはカレンダー通りでしたねえ、、。 さて、先月の高知旅行の話になりますが、旅行を計画した際にどこに泊まろうかと楽…
今日はGW最終日ですかね。と、中には11連休の人もいるでしょうけれども、明日からようやく日本市場が開くので楽しみにしている平日トラベラーです。 さて、今回も先月の九州旅行の話になります。熊本市内からローカル電車で佐賀に向かい佐賀城を見てきたわけ…
本日は四国方面へ旅立つ予定の平日トラベラーです。 さてさて、今月頭の九州旅行の続きになりますが、門司港から下関駅へ、門司城跡経由で海底トンネルを歩く [福岡県北九州市][山口県下関市] - たびマネ! 関門トンネルで福岡県から山口県入りしたので、も…
我が県にも緊急事態宣言が発出されるのか、といっても今週来週と旅行の予定を入れてしまっている平日トラベラーです。 今回も、今月頭の九州旅行の続きです。博多駅からJR線でのんびり向かった先は門司港駅です。駅構内が何だかレトロで懐かしい雰囲気を醸し…