たびマネ!

2020年4月から勝手にサバティカル休暇のはずが、、セミリタイアしてしまいました

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年12月末のポートフォリオ [資産運用]

現在、マニラのホテルで引きこもり中でも、ブログを書き始めたことにより、今月末もポートフォリオの算出を忘れずに行ったことを褒めてあげたい弱小投資家です。 2018年12月末時点でのポートフォリオは以下の通りとなりました。 by 投資信託のガイド:ポート…

下落相場でもやることは変わらない [資産運用]

日経平均急落、終値1010円安の1万9155円 :日本経済新聞 クリスマスイブの夜に米国市場のオープニングベルから30分位、米国Yahooファイナンスのライブ映像を見ながらマーケットを眺めていましたが、予想どおり朝起きたらNYダウが-653.17ポイントと大きく下げ…

cis著「一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学」を読む [資産運用] [本レビュー]

市場参加者には私のような個人投資家、ファンドなどの機関投資家、自己の勘定で売買する証券会社など様々で、またその投資法もデイトレード、スイングトレード、中長期投資、高頻度取引(HFT)など様々で、それぞれの投資手法、思惑、そして経済状況などの外部…

ターキッシュエアライン(トルコ航空)へステータスマッチ申込みました

ここ1年近く音信不通だった友人から、つい先日思い出したかのように連絡があり、テキスタイルの勉強のために現在トルコにいると聞いた時、これは完全にトルコに呼ばれていると感じた週末弾丸トラベラーです。 数年前にトルコのカッパドキアで開催されるトレ…

アセットアロケーションを見直しました [資産運用]

ソフトバンク株(9434.T)で見事に含み損を抱え、レオスキャピタルワークス(7330.T)の上場中止のニュースに驚く弱小投資家です。 更に不動産投資物件売却時のトラブル対応はまだまだ続いております。この件については、事が落ち着いたら、このブログでご報…

JALグローバルクラブ 上級会員攻略ガイド [JALマイル修行][本レビュー]

最近、羽田空港に通っていないなあと少しストレスを感じ始めている週末弾丸トラベラーです。 例のごとくツイッターをつらつらと眺めていたら、ANA/JALマイラー系ブロガーさんがインタビューに協力している旨の投稿をみつけたので、気になってポチってしまい…

ジェレミー・シーゲル著「株式投資の未来」「株式投資」を読み直す [資産運用]

先日購入したジョンソン・エンド・ジョンソン株が朝起きたら大暴落していて、思わず終値を2度、3度見してしまった弱小投資家です。 【悲報】ジョンソン・エンド・ジョンソンが訴訟を巡って大暴落!! : バフェット太郎の秘密のポートフォリオ(米国株配当再…

解雇を言い渡された時の話 [キャリア] [外資系企業]

外資系企業での解雇といえば、上司に呼び出されて解雇を告げられ、机の上はそのままの状態で*1、会社を後にするというイメージなのですが、そういえば私にもそのような経験がありました。 それがちょうどこの時期で、先日のこの記事を書いていて思い出しまし…

パフォーマンスレビューの時期になりました [キャリア] [外資系企業]

世の中は冬のボーナスだとか言っている頃、こちらはパフォーマンスレビューの時期になったなぁと今年1年間の仕事内容を振り返る外資系OLです。 パフォーマンスレビューとは、日系企業でいうところの査定のことで、今年1年間の自分の業務内容を上司と一緒に振…

フィリピン・マカティのコンド Lerato Tower3の引き渡しは来年2月以降 [資産運用] [海外不動産]

不動産投資は面倒臭いし、ゴタゴタするし、残処理はあるけれども、とにかく売却できて良かったとホッとした弱小投資家です。 もう不動産投資はいいやと思っているのですが、そうだ、フィリピンの不動産がありました。とある投資家のブログで部屋の引き渡しが…

アセットアロケーションを見直す [資産運用]

借金体質を脱却し、貯金ができるようになり、その余剰金で株式投資を始めたものの、なかなか思うような成果が出ず、日々の株価に一喜一憂する日々を過ごしていた弱小投資家です。 そんな中、 「内藤忍の資産設計塾ーあなたの人生目標をかなえる新・資産三分…

SNS疲れでFacebookの利用を見直し、断捨離ちう

投資物件売却後もまだ引きずっていることがあり、少々お疲れ気味で、どこかに旅に出たいなぁとJALのサイトをチェックし、現実逃避中のアラフォーです。 2004年にmixiのサービスが始まって以来、Facebook、Twitter、Instagram、LINE、LinkedInなど数々のソー…

JGCプレミア修行2018まとめ [JAL JGP修行]

今年のJALマイル修行解脱の目処がつき、最近、羽田空港に通わない週末を送っている引きこもりでございます。 今年度もステータス会員のFOP2倍キャンペーンが実施されたので、JGCプレミア修行を行いました。 去年は週末にフライトを詰め込み(土日で4レグ、6…

フレディ・マーキュリーの深い孤独を感じた映画「ボヘミアン・ラプソディ」

いくら巷で話題になろうとも自分が興味を1ミリでも持たなければ、そのままスルーしてしまう偏屈者*1ですが、先日ようやく「ボヘミアン・ラプソディ」をクイーンが好きな旦那と一緒に鑑賞してきました。 クイーンは1970年代が活動のピークだったこともあり、…

2018年11月末のポートフォリオ [資産運用]

ブログを書き始めたことにより、今月末もポートフォリオの算出を忘れずに行ったことを褒めてあげたい弱小投資家です。 2018年11月末時点でのポートフォリオは以下の通りとなりました。 by 投資信託のガイド:ポートフォリオグラフメーカー 今月の主な出来事…

2014年分のNISAロールオーバー手続き完了しました [SBI証券][資産運用]

先日の続きで外壁塗装業者に現地を見てもらったら、外壁には問題がないことが判明し、ホッと胸をなでおろした弱小投資家です。 不動産投資物件の売却で学んだこと [資産運用][不動産投資] 仲介業者の担当にその旨連絡したところ、その担当はすぐさま外壁塗装…

不動産投資物件の売却で学んだこと [資産運用][不動産投資]

通信大学教育で法律を学んだくせに、いざこういう実践の場になって、全く役に立っていないというか、ちゃんと民法を勉強したのかよ?と自分を責めている弱小投資家です。 不動産投資物件の売却も面倒臭かった [資産運用][不動産投資] いよいよ決済、物件の引…

続・オランジュ(Orange)社のヨーロッパ周遊SIMカードは買わない方が良い唯一の理由[ヨーロッパ旅行]

昨年、スペイン旅行の際に、乗り継ぎ地であるパリで購入したオランジュ(Orange)社のSIMが全く使えず、そしてサポートがクソ過ぎて絶対にオススメしないと力説している週末弾丸トラベラーです。 前回の記事では、オランジュ(Orange)社へ正式なクレームのレタ…

不動産投資物件の売却も面倒臭かった [資産運用][不動産投資]

物件に引き渡しに向けて、不動産仲介業者からの電話・メールで五月雨式に色々依頼してくるため最近イラついている弱小投資家です。 今年の8月末に物件売却の相談をし、9月上旬に買い手が現れ、9月下旬に売買契約を結び、そこから不動産投資ローンの審査で待…

飲み会参加のためだけ福岡へ [JAL JGP修行]

JGCプレミア修行もいよいよ大詰めを迎えます。 今回は金曜日夜に長崎IN、月曜日早朝に福岡OUTの旅程を組んでいました。しかし、金曜日の朝から体調が優れず、仕事の後にこのまま飛行機に乗れない気がして長崎行きのフライトを泣く泣く取り消しました。(取り…

短い時間ながらも快適なファーストクラス席を満喫 [JAL国内線ファーストクラス搭乗記]

金曜の夜に長崎IN、月曜日早朝に福岡OUTの航空券を手配していたのですが、当日体調不良により往路の長崎行きのフライトをキャンセルし、日曜日早朝の福岡行きの航空券を取り直した無駄遣いトラベラーです。 こういう不測の事態に役立つのが、日本航空の株主…

JAL国際線特典航空券PLUS : メリットとデメリットを考える

JGCプレミア修行をしているため、FOPが現在どれだけ溜まったかは気にしていても、マイルについては無頓着の週末弾丸トラベラーです。 前々からJAL国際特典航空券の運用が変わると聞いていましたが、気がつけばもう来月12月4日から運用開始なんですね。 さて…

Day 3: オーチャードロードぶらぶら、空港ラウンジ巡り [シンガポール旅行2018]

旅行日:2018年11月5日(月) ホテルの近くに屋台が軒を連ねていて、朝早くから夜遅くまでほぼ24時間営業しているのですが、その中で今回はサテーにどっぷりハマってしまいました。 一昨日、昨日と2日続けて晩御飯はサテーでした。 テイクアウトにして、近くの…

チャンギ国際空港 カンタス航空のラウンジに寄ってみた [シンガポール]

アーリーチェックインしてまだまだ時間があるのでラウンジ巡りは続きます。 チャンギ国際空港 ブリティッシュ・エアウェイズのラウンジに寄ってみた 居心地良かったブリティッシュエアウェイズのラウンジを後にして、次に向かったのはカンタス航空のラウンジ…

チャンギ国際空港 ブリティッシュ・エアウェイズのラウンジに寄ってみた [シンガポール]

さてアーリーチェックインして時間がたっぷりあるので、ラウンジ巡りは続きます。dnataラウンジを後にし、向かったのはブリティッシュ・エアウェイズのラウンジです。 チャンギ国際空港 dnataラウンジに寄ってみた [シンガポール] [JAL] ブリティッシュ・エ…

2014年分のNISA口座ロールオーバー手続きしました [SBI証券] [資産運用]

先月の株価下落からまだまだ下落前の水準に回復しきっていない弱小投資家です。 2014年から開始したNISA制度ですが、2014年分について非課税期間が終了しようとしています。 NISA制度開始からもうすぐ5年、非課税期間終了後はどうしよう [資産運用] [NISA] 1…

映画「カーキ色の記憶」@Chapter Two Tokyo

2011年5月にシリアへ行こうとしたら、アラブの春で民主化運動が始まり、泥沼の様相になり、最終的に渡航を断念して以来、頭の隅にずっとシリアが引っかかっている週末弾丸トラベラーです。 1. 映画「カーキ色の記憶」 今回、シリア映画「カーキ色の記憶」を…

チャンギ国際空港 dnataラウンジに寄ってみた [シンガポール] [JAL]

去年の頭にシンガポール旅行をしていたのですが、そういえばラウンジに寄っていなかったなあとふと思い出した週末弾丸トラベラーです。 今回は夕方くらいから手持ち無沙汰になって、ちょっと早めに空港に向かい、時間がたっぷりあったのでラウンジ巡りをする…

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」に投票しました [資産運用]

最近は旅行記の投稿ばかりしており旅行ブログみたいになっていますが、「たびマネ!」ですから、もちろん資産運用の話も書きますよ、と力説しておきたい弱小投資家です。 ブログを開設して4カ月目になりますが、やってみたかったことの1つである「投信ブロ…

今度はJALビジネスクラス搭乗を最大限に活かせなかった話 [JALビジネスクラス搭乗記]

いつものごとく仕事帰りに羽田空港に向かう週末弾丸トラベラーです。 JALカウンターで搭乗手続きをしていると、「少々お待ちください」と目の前で内線電話をかけ始めたので、これはもしや?と期待したら、やはりビジネスクラスにアップグレードされました。 …